JMVA東北大会概要


下記は全国大会開催までに変更の可能性があります。

■混合バレーボールチーム日本NO1決定戦
全国大会本戦(2/21開催 東北地方から1チーム進出)

全体の優勝チーム(後半Aグループ優勝)各1チームが全国大会本戦へ
第1回東北混合バレーボール選手権大会

下記の内容は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。

主管
 日本混合バレーボール協会
主催
 日本混合バレーボール協会
大会名
  第1回東北混合バレーボール選手権大会
募集開始
 8/22~定員に達するまで
募集チーム数
開催日程
開催場所
了解事項
大会名 日付 募集チーム数 体育館名
第1回東北混合バレーボール選手権大会 10/18(日) 12予定

 東北パイオニア(株)体育館  
   (
天童本社・工場

 了解事項
 ※1:今年度においてはキャプテン章を準備していただきます。
 ※2:競技者(個人)は全国大会本戦に関係がない限り、どの大会に何回参加されてもかまいません。
 ※3:1人1日1チーム登録が原則です。(同日で1つのチームで選手、もう1つのチームで監督などは×)
 ※4:大会はチームの集まり具合により大会種類、募集チーム数を変更する場合があります。
 ※5:下記会場使用上の注意事項です。厳守をお願いします。

東北パイオニア㈱天童事業所内にある体育館です。大会は休日での開催という事もあり、入場に対してのセキュリティーは非常に厳しくなっています。以下の件をご確認頂き、遵守頂くようお願いします。

 ※申込に際して、名簿に氏名の表示が必須になります。
 ※入場に対しては、選手・スタッフ以外に観戦される方も必要になります。
   当日観戦される方についても申込の段階で申請して下さい。
 ※申請に必要なのは、お名前(漢字表示)です。入場の際に守衛所よりゲストカード
   (グリーンのストラップ)をお渡しします。場内を歩く際には必ずこちらの掲示をお願いします。
・当日車でこられる方へ
 駐車場は国道13号線から入って東北パイオニア(株)天童事業所の門がありますが、 その前にある会社駐車場をお使い下さい。(無料です)駐車場内での盗難・故障については、JMVA、及び東北パイオニア(株)は負担致しかねます。

・体育館は、Vプレミアのパイオニアレッドウィングスの練習体育館となっています。練習の備品はもちろん選手の方の備品等も置いてある可能性は高いです。極力片付けて頂くようお願いしておりますが、上記の物には絶対に触れないようお願いします。万が一、備品の紛失等が発生した場合には、大会を中止し、捜索させて頂く可能性もあります。

・体育館内の使用箇所以外には、「関係者以外立入禁止」の札が貼ってあります。 その中には絶対に立ち入らないようお願いします。(鍵が掛からないところもあります)

・体育館フロアは飲食禁止です。飲食に関しては2階休憩室あるいは外、ドリンクはグリーンシートの
 上でお願いします。2階のランニングコースでの飲食は禁止です。(選手が普段走ります)

・更衣室は男性は1階男子更衣室。女性は2階ミーティングルームを使用して下さい。  それほど大きくはありませんので、各チーム譲り合って使用して下さい。

・ボールについては、1階アリーナ以外では使用しないで下さい。2階ランニングコースや体育館外での使用は固くお断りします。

・ゴミは各チームで必ずお持ち帰り下さい。会場内にはゴミ箱はありません。

・当日、選手が顔を出すかもしれないそうですが、選手の方のご迷惑にならないようご配慮下さい。
参加資格他

 下記を守れないチームは今後大会への参加をお断りいたします。

 【すべての大会】

 1:期限内に出身高校名簿(出身中学可)を提出できるチーム
 2:代表者会議に参加できるチーム(当日朝)
 3:開 、閉会式時に過半数以上のメンバーが参加できるチーム
 (止むを得ない事情で参加できない場合には事前に連絡をしてください。)
 4:1チーム2種類までのユニフォームとし、前後に番号のついているユニフォームを揃えられるチーム
 5:ルールブックを保有し尚且つ理解している又は理解する意思があるチーム
 6:7名以上のチーム
 7:審判を行えるチーム
 8:今大会より必須となるキャプテン章を購入できるチーム(800円。全てのチームに購入していただきます。)
   今大会よりゲームキャプテンは必ずキャプテン章又はキャプテンマークの着用が必要になります。

全国大会本戦
  大会予選上位チームでありルール厳守チーム、会場役員の推薦があり他チームからの マナー面における
  クレームがないチーム(優勝しても態度、マナーなど推薦できなければ参加資格は与えられません。)
  
参加者の方でクレームがあるチームの方は大会当日決勝戦前までに会場本部役員に連絡をお願いします。
  内容を吟味してしかるべき対処を行います。 また本戦参加チーム(選抜大会は除く)に登録されている選手
 (事前名簿提出メンバー+当日受付用紙記載メンバー)はその後の予選には参加できません。
試合形式詳細
  基本的に試合は全て1セットマッチ25点制です
 【JMVA東北大会】6チームのリーグ戦後後半戦(1チーム最低6セット)
参加費
 【JMVA東北大会 8,000円
 【大会運営チーム】 ‐3000円
 【コート設営チーム】 ‐1000円
 【ルールブック 1,000円(持っていないチーム)
 【長管2個】 1,000円
 【短管2個】 1,000円
 【キャプテン章】 800円
 【リベロゼッケン】 事前1,500円 当日2,000円
 【ゼッケン10枚】 5,000円(紛失せずに返却した際に2000円返金)
 【ゼッケン12枚】 6,000円(紛失せずに返却した際に2000円返金)
振込先
 【銀行名 イーバンク銀行
 【支店名・支店番号】 ダンス支店(208)
 【口座番号】 7016415
 【口座名義名】 特定非営利活動法人 日本混合バレーボール協会
  ※購入品、レンタル品を含めて参加費はまとめてお支払いください。
コート設営チーム
 コート設営 (その他、お手伝い頂く作業が発生した場合お願いする事がございます)
 申し込みされても希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
大会運営チーム
 大会の運営を積極的にしていただくチーム(希望チームを募り事務局で選定させていただきます)
 事前準備、開会式、試合運営、閉会式、片付けの積極的フォローをしていただきます。試合には影響のない
 範囲でお手伝いです。 申し込みされても希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
賞品
 後半戦の成績優秀チームに賞品あり。前回大会より賞品は充実予定です。
審判に関して
 1チームで主審、副審、線審、記録をして頂きます。
 資格の有無は問いません。

 記録は簡易記録なので初心者でも簡単につけられます。
 ※審判ができる人がいないチームは事前にこちらのページで勉強して下さい。
『審判勉強ページ』 
スケジュール
 スケジュール時間はあくまでも目安です。
 【08:45】 コート設営チーム集合
 【09:00】 体育館入場開始時間
 【09:00】 代表者集合時間
 【09:20】 組み合わせ抽選
 【09:30】 開会式開始
 【09:50】 第1試合開始
 【14:30】 前半戦終了
 【17:30】 閉会式
 【18:00~19:30】 解散(参加チームの協力具合により終了時間は異なります。)
写真
 大会前に写真を撮ります。その写真はホームページ上に掲載する可能性がありますのでご了承ください 。
 必ずしもに掲載するものではありません。
ルール
 JMVA発行2008年度ルールブックに則ります。 下記は主なルールはです。詳細はルールブックで確認を
 お願いします。参加チームは当日持参してください。保有していないチームは購入をお願いします。

 ネットの高さ:224CM
 ローテション:男性・女性を交互とする男女3・3
 交代:リベロを含めて同性とのみ
 リベロルール:リベロ2人同時参加可能(男女各1名登録可能)
 男性プレイ制限:一切なし
 ユニフォーム1:2種類までチームユニフォームとして認めます。
 ユニフォーム2:リベロ選手はリベロゼッケンの着用が必要です。

忘れ物
 各大会閉会式終了後3日間保管します。3日以内に連絡があった場合には着払いにてお送りします。
 3日以内に連絡がない場合には処分します。
保険
 今大会よりパンフレット記載者は全員保険加入をさせていただきます。
 株式会社損保ジャパン  死亡,後遺症保険:1,000,000円 入院保険:3,000円 通院:2,000円
 保険適用申し込みフォーム(保険加入者のみ) 送信後1w以内に返信がなければ再度ご連絡ください。
名簿
 地域と個人の結びつきなどの連携を深めるため 、参加全チームに公平に情報公開をしてもらうため、
 選手と氏名、年齢、身長、出身高校は必須事項になりました。ご了承の後、お申込をお願いします。
 尚この情報はパンフレット記載、保険加入以外には一切使用しません。どうしてもパンフレット記載
 情報を掲載したくない場合には申し込み前に下記アドレスまで相談をしてください。

 選手(エクセルファイル)をダウンロードし,
 必要事項を記入の上,参加する大会の前月15日までにメールに添付して送信する。

 選手名簿をダウンロードする(右クリック→対象をファイルに保存)

 必須項目 チーム名、選手背番号、選手氏名、選手の年齢、選手の身長選手の出身高校(中学校名可) 、主な活動場所、チーム紹介文(全角21文字以内)、活動日
 任意項目 監督氏名、コーチ氏名、マネージャー氏名、公開メールアドレス
 送信先 web@mixvolleyball.com (名簿関係のみの問合せ先です。)

 添付ファイル以外でのデーター受信はお断りします。

質問事項
 下記のその他の項を読んで解らないことはお問合せフォームにてご質問をお受けします
その他
 Q1 振り込んだお金は返ってきますか?
 A1 一度お振込み頂いた参加費は事務局側に不備がない限り返金いたしません。

 Q2 チームが六人のため審判が出来ないのですがどうすれば良いですか?
 A2 参加資格に7名以上となっています。万が一大会当日6名しかいない場合には線審と得点、
   副審と記録を兼ねて1チームで行うようにしてください。

 Q3 審判が出来ないのですが役員の方にお願いできませんか?
 A3 役員も人数がギリギリなのと公平性を保つために行いません。 しっかりと審判の勉強をして
   当日大会に臨んでください。

 Q4 試合間は何分間ですか?
 A4 原則的には5分間です。

 Q5 公式練習はありますか?
 A5 ありません。

 Q6 コート内女性4名、男性2名はOKですか?
 A6 ダメです。

 Q7 2本目のオーバーパスのドリブルは取りますか?
 A7 本戦以外は2本目のオーバーパス失敗によるドリブルは流してください。

 Q8 選手13名以上ベンチ入りは出来ますか?
 A8 出来ません。 

 Q9 背番号規定の「0」と「00」は同番号としての認識ですか、別番号としての認識ですか?
 A9 別番号としての認識です。

 Q10 6チームの変則リーグ戦とはなんですか?
 A10 6チームで4試合行う試合方式のことです。

 Q11 半袖ユニホームの下に長袖シャツを着てもいいのでしょうか?
 A11 OKです。但し、ルール上ユニホームは2種類までの許容のため、チーム内で色の異なる
    長袖シャツを着た場合は別ユニホーム扱いとなるため注意して下さい。

 Q12 監督、コーチ、マネジャーは選手と兼任できますか?
 A12 監督のみ兼任を認めます。